DETAIL
現代の食生活では加熱食が増え食物酵素の補給が難しくなってきました。
ナゴミモルツに使用している「穀物麴抽出組成物」は国産玄米と国産大豆を日本の伝統の麹で発酵・培養させ、濃縮したパウダーです。
独自の製法で食物酵素を多く含んでいます。
原材料
穀物麴抽出組成物
麹は昔から味噌、醤油、酒、などに使用され、日本人の食生活に関わりの深いものです。
穀物麹抽出組成物は酵素を強力に生み出す麹菌2種(Aspergillus Oryzae, Aspergillus Niger)を使用し国産玄米と国産大豆を発酵・培養し、濃縮させたものを粉末化しました。麹菌は発酵する過程で食べたものを分解する酵素を作り出します。酵素は熱に弱い特性から独自の非加熱殺菌法により、酵素活性を保ったまま粉末化しています。
また、大豆、玄米、麹由来のアミノ酸、ビタミンB群、ミネラル類を含んでいます。
ビール酵母
国産のビール会社で使われるビール酵母を乾燥したものです。
ビール酵母は楕円形で大きさは10um(0.001mm)程度で、外側の細胞壁には食物繊維が多く含まれ、内側にはタンパク質、ビタミンB群、ミネラル、核酸、グルタチオンなど現代人に必要な栄養素を含んでいます。
またこれらの栄養素は腸内細菌のバランスを整える働きあることも確認されました。
お召し上がり方
1日3〜6粒を目安にお水またはぬるま湯などと一緒にお召し上がりください。
ご使用上の注意
- 原材料をご参照の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。また、体質や体調によりまれに合わない場合があります。その場合は摂取を中止してください。
- 原料の特性上、商品により色に多少の違いがありますが、品質には問題ありません。
- 開封後は賞味期限にかかわらずなるべく早くお召し上がりください。
- 乾燥剤が入っていますので、誤って召し上がらないようにご注意ください。乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。